top of page

上映会・ディスカッション フランコフォニー月間イベント

4月11日(金)

|

京都市

ご予約はこちら:https://culture.institutfrancais.jp/event/mimoza-ways 共催 アンスティチュ・フランセ関西(日仏学院)    日仏女性の人権架け橋 ミモザ実行委員会

チケットは販売されていません
他のイベントを見る
上映会・ディスカッション フランコフォニー月間イベント
上映会・ディスカッション フランコフォニー月間イベント

日時・場所

2025年4月11日 18:30 – 21:00

京都市, 日本、〒606-8301 京都府京都市左京区吉田泉殿町8

イベントについて

https://culture.institutfrancais.jp/event/mimoza-ways


『ミモザウェイズ』は、歴史的・教育的価値を兼ね備えた、日本の女性たちがジェンダー平等を求めて歩んできた100年の歴史を描く演劇作品です。日本の女性たちが直面した課題とその変化をたどります。この作品は、日仏女性の人権架け橋ミモザ実行委員会と脚本・演出のトリニダード・ガルシアが、4年にわたるインタビューと調査をもとにフランス語で執筆し、日本語に翻訳しました。

当日は約90分の映像を鑑賞し、その後 Justine Le Floc’h (京都大学文学研究科特定准教授) と製作者リボアル堀井なみのによる対談を行います。フランスと日本の女性の歴史に触れてみませんか?

日程: 2025年4月11日(金)時間: 18:30~21:00 (開場: 18:00)会場: 関西日仏学館(京都)、稲畑ホール言語: 日本語・フランス語入場無料、要予約ご予約をキャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください。

登場者情報:

リボアル堀井なみの京都精華大学卒業後、ノルウェーでジェンダー平等と平和学、ソルボンヌ・ヌーヴェル大学でフランス語を学ぶ。中国で営業、国内でマーケティング広報を経て、現在は演劇プロデューサー・翻訳者として活動。ミモザ実行委員会代表。女性の権利団体の理事、W7 Japan 2023・Italy 2024アドバイザー。2024年1月GEO Magazineに紹介された。

このイベントをシェア

Mimoza Ways

 

ミモザウェイズ - わたしたちの道

脚本・演出 Trinidad Garciaトリニダード・ガルシア

企画・製作・翻訳 リボアル堀井 なみの​

赤松・コルティ ジェンダー平等基金採択事業 (2020年・2023年)

日仏女性の人権架け橋 ミモザ実行委員会

ミモザウェイズ~わたしたちの道1910-2020

★お問い合わせ先

日仏女性の人権架け橋 ミモザ実行委員会

メール:mimoza.japan@gmail.com

東京都港区南青山3丁目1番36号 青山丸竹ビル6F

Tel 050-3595-2200 (平日 10:00~17:000​​​

日仏女性の人権架け橋 ミモザ実行委員会について

本会は、女性史の継承と発展 をもとにした、演劇公演、朗読公演、映像上映会、講演会など、ジェンダー平等社会に向けての、イベント企画・事業を行っています。

ニュースレターに登録

お問い合わせ

bottom of page